パレタイジング・ハンドリングエリア保護

パレタイジングゾーンは、現代の倉庫において最も複雑でリスクの高いエリアのひとつになっています。
ここでは自動化と人の作業が高速で交わります。自動化が拡大するほど、リスクも増大します。そのため、安全はプロセスの初期段階から組み込む必要があります。

パレタイジングでのリスク

ロボット式であれ固定式であれ、パレタイジングシステムは高速かつ高力で動作します。しかし、それらは孤立して存在するわけではありません。
物品は常に出入りし、従業員は点検、梱包、トラブル対応のために頻繁にゾーンに入ります。これらの作業介入は、実際のリスクを生み出します。

人と生産性を守るために、特に注意すべきリスク

  • 高速で動くアーム、グリッパー、コンベヤー等が稼働中のゾーンへの立ち入り
  • 入退場が不明確な場合、点検やトラブル対応時に誤って立ち入るリスクが高まる
  • 荷物の不安定さや開放的なレイアウトにより、ピッキング、荷降ろし、ラベル確認中に危険が発生する
  • 分離が不明確な場合に、交差エリアにおいてフォークリフト、 AGV、 AMR と作業者が接触することがある
  • ロボットやコンベヤ間の移行、再起動シーケンスで、一時的にゾーンが保護されない場合がある

Axelentは、これらのリスクに対応するため、実際のフローに沿った保護対策、ゾーニング、アクセス制御ソリューションを提供します。

稼働中ゾーンの保護、安全な立ち入りポイントの設定、歩行者と車両の分離、移行・再起動シーケンスの保護を支援します。
モジュール式システムはレイアウトの変更にも対応し、導入初日からコンプライアンスをサポートします。
同時に、 マテリアルフロー を安全かつ効率的に保つことができます。

Axelentによるプロセス保護

パレタイジングの安全は、課題や優先度の異なる2つのカテゴリーに分けて考えています。

フローに沿った安全

パレタイジングの安全対策は、単にロボットを囲うだけではありません。
プロセス全体を保護することが重要です。
特に、物品がシステム間で移動する場所や、人が自動化機器と関わる箇所ではリスクが高まります。

効果的な安全対策で、ゾーン全体をカバー

  • 入退場ポイント
  • コンベヤの受け渡しエリア
  • バッファエリアや交差ポイント

Axelentは、これらすべての箇所を特定し、安全かつスムーズなフローを維持するための保護を提供します。

Robotic palletizer stacking large bags with machine guarding for operator safety
Automated industrial robot arm operating in a factory with conveyor systems and safety fencing

パレタイジングの稼働停止を防ぐ

パレタイジングは、強い力と速度、人の作業が交わる数少ない領域のひとつです。
そして、ひとつの事故が業務プロセス全体を停止させる可能性がある、リスクの高い場所でもあります。

このエリアの保護は、単に規制を満たせばよいというわけではありません。
ラインを稼働し続けること、安全なワークフローを支えること、そしてリスクを管理することが必要です。
Axelentは、強い衝撃に対応し、フローを支え、高速ラインや省スペースの環境にも適応する安全システムを設計しています。

プロセスの初期段階から安全を組み込むことで、想定外の停止を防ぎます。
モジュール式システムはレイアウトの変更に柔軟に対応し、導入初日からコンプライアンスをサポートします。
その結果、トラブルが減り、安全な稼働と時間・コストをコントロールできるようになります。

初期段階からコンプライアンスを計画する

安全対策を後付けすると、設計のやり直し、納期の遅れ、書類管理の問題が発生しがちです。
Axelentは、導入初日から安全システムを組み込むことで、プロセス全体にコンプライアンスを構築します。
私たちの安全システムは、Machinery Directive/Regulation、OSHA規則、ISO 12100、ANSI B11.0/B11.19、CSA Z432などの安全基準に沿って開発されています。

ロボットを含むパレタイジング環境では、EN ISO 10218-1/10218-2およびANSI RIA R15.06にも対応しています。
これらの規格は、産業用・協働ロボットの安全要件を定めており、Axelentのソリューションは、スマートなゾーニング、ガーディング、リスクに応じたレイアウト設計を通じて、導入初日から規格に準拠できるようサポートします。

安全柵・マシンガード、 衝撃ガード、 ドア 、 ロックなど、すべてのパーツはコンプライアンスを支援し、レイアウトの実際の条件に合わせて適応できるよう設計されています。

ガード間隔やアクセス制御、再起動シーケンス、人の立ち入り計画に至るまで、フローや柔軟性を損なうことなく、安全で検証しやすい環境作りを支援します。

詳しくはSafety Bookをご覧ください。

ロボット単体以上の安全を確保する

多くの倉庫では、物品がパレタイジング機やデパレタイジング機から直接コンベヤソーター AMRへ移動します。リスクはロボットだけで終わるわけではありません。

Axelentは以下を支援します

  • 移行箇所でも安全を維持
  • 受け渡しエリアや交差ゾーンを保護
  • ゾーン全体で統一された安全環境を構築
Industrial robotic palletizer and depalletizer handling goods on conveyor line

お問い合わせ

自動倉庫の安全確保について、ぜひご相談ください。
専門チームがサポートいたします。

Axelentは、ロボットと連携して機能する安全環境の構築をお手伝いします。
レイアウト図をお送りいただければ、作業を止めずに人を守る安全ソリューションの設計をサポートいたします。








瀬谷 進一
瀬谷 進一 Shinichi Seya

Axelent Japan

営業マネージャー Sales Manager

猪瀬 宏幸
猪瀬 宏幸 Hiroyuki Inose

Axelent Japan

営業 - Account Manager

Safety Book 安全の手引き

Safety Bookで安全について学ぶ

アクセレントのSafety Book「安全の手引き」が新しくなりました。 安全な職場を作るには、どこから何を始めたらいいの?どのような法令があるの? そのような疑問をSafety Bookが解決します。